イベント情報

心と体と運動のお話し【第1回】

開催日時: 2025/05/28
10:00 ~ 11:30
会場: Zoom/アーカイブ配信
講師: 知念りょう
受講料: 一般 3000円・会員 無料
定員: -

イベント詳細

最近、日本ではスマホやゲームの普及、外遊びの機会の減少などの影響で、「運動が苦手な子」が増えてきています。

 

「すぐに転ぶ」「転んでも手が出ずに顔をぶつける」

「ジャンプがうまくできない」「ボールを怖がる」

「疲れやすい」「姿勢が悪い」……そんな子どもたちが増えているのが現実です。

この背景には、「体を使って遊ぶ」経験の不足が大きく関係しています。

 

幼児期は、心と体の発達が一生の土台となる大切な時期です。

その大切な時期に、どんな「遊び」や「関わり方」が子どもの成長を支えるのでしょうか?

今回の講座では、12年以上に渡り幼児・小学生の運動・スポーツの指導に携わり、延べ1万人以上の子どもたちを指導されてきた知念りょう先生をお迎えし、以下のようなテーマに沿ってお話しいただきます。

 

✅ なぜ、幼児期の運動遊びが大切なの?

✅ 「遊び」として体を動かすことの意味とは?

✅ 自己肯定感を育てる声かけや関わり方のヒント

✅ 足の発達と健康の関係

✅ 家庭や園でできる運動環境の整え方

 

お子さんの健やかな成長のヒントを、楽しく・わかりやすくお伝えいただきます。

知念りょう先生の講座、続編を6月28日(土)10:00~に予定しております。

オンライン、もしくは後日視聴にて参加可能です。

まとめての受講もおすすめです。

 

【講師プロフィール】

知念 りょう

12年以上に渡り幼児・小学生の運動・スポーツの指導に携わり、延べ1万人以上の子 どもたちを指導。

運動指導で子どもたちと関わる中で運動能力だけでなく「自己肯定感」の重要性を感じ、自己肯定感や心理学、コーチングや脳科学、足育についても学び『子どもの心と体を育てるコーチ』として保護者や保育士・幼稚園教諭などの先生方を対象に講座や研修、コーチングでサポートを行う。

また、四柱推命を使ったタイプ・才能診断×コーチングの個人、子育てサポートも行っている。

▽資格

・チャイルドコーチングアドバイザー

・自己肯定感グローリーコーチ

・高等学校教諭第一種免許(保健体育)

・スポーツフードアドバイザー

・自然体験活動指導者(NEALリーダー)

▽実績

・幼児〜小学生まで延べ1万人以上のこどもたちを指導

・保育士養成専門学校スクーリング講師

・講演・研修・セミナー実績30回以上

子育て健康ラボの
会員さんを募集中!

ともに学び、ともに実践するメンバーを募集しています。
仲間とつながり、交流や相談をしながら子育てを楽しもう!

子育て健康ラボの会員さんを募集中!