心と体と運動のお話し【第2回】

開催日時: | 2025/06/28 10:00 ~ 11:30 |
---|---|
会場: | Zoom/アーカイブ配信 |
講師: | 知念りょう |
受講料: | 一般 3000円・会員 無料 |
定員: | ‐ |
イベント詳細
最近、日本ではスマホやゲームの普及、外遊びの機会の減少などの影響で、「運動が苦手な子」が増えてきています。
「すぐに転ぶ」「転んでも手が出ずに顔をぶつける」
「ジャンプがうまくできない」「ボールを怖がる」
「疲れやすい」「姿勢が悪い」……そんな子どもたちが増えているのが現実です。
この背景には、「体を使って遊ぶ」経験の不足が大きく関係しています。
幼児期は、心と体の発達が一生の土台となる大切な時期です。
その大切な時期に、どんな「遊び」や「関わり方」が子どもの成長を支えるのでしょうか?
今回の講座では、12年以上に渡り幼児・小学生の運動・スポーツの指導に携わり、延べ1万人以上の子どもたちを指導されてきた知念りょう先生をお迎えし、以下のようなテーマに沿って全2回講座でお話しいただきます。
✅ なぜ、幼児期の運動遊びが大切なの?
✅ 「遊び」として体を動かすことの意味とは?
✅ 自己肯定感を育てる声かけや関わり方のヒント
✅ 足の発達と健康の関係
✅ 家庭や園でできる運動環境の整え方
お子さんの健やかな成長のヒントを、楽しく・わかりやすくお伝えいただきます。
知念りょう先生の講座は【全2回シリーズ】!
◆第1回:運動や足育を中心に、子どもの心理についてもお話します。
※第1回は5月28日(水)10:00〜開催予定!
◆第2回(今回):自己肯定感や心理を中心に、運動についても深掘りします。